「大地の芸術祭」 基本理念「人間は自然に内包される」 地球環境時代における地域と自然、それに包まれた人の生のあり方を見つめなおすという意味でもあります。 大地の芸術祭総合ディレクター : 北川フラム 東京事務局(アートフロントギャラリー内) 〒150-0033東京都渋谷区猿楽町29-18ヒルサイドテラスA棟 TEL/03-3476-4360 FAX/03-3476-4874 https://www.echigo-tsumari.jp/ |
西雅秋「超・刻へ」+「大地の芸術祭2006」再生民家のアーチストたち |
会期:2006年12月4日(月)〜2007年1月4日 |
今回の展覧会は2つの柱で構成されています。 |
アーティストトーク さらに西雅秋はじめ、大地の芸術祭・空家プロジェクトに参加した関係者と北川フラムによるトークも開催されます。 対談者:北川フラム(大地の芸術祭総合ディレクター) 18:30〜19:30 入場料無料 2006年12月5日 (火) 西雅秋(彫刻家)「彫刻の行き場ー空家と彫刻家」 2006年12月14日(木) プロスペクター(建築家)「空家の日常と非日常」 2006年12月26日(火) 池田修(BankART1929)+曽我部昌史(建築家)「BankART妻有について」 2007年 1月12日(金) 福武總一郎(ベネッセコーポレーション代表取締役会長)「直島家プロジェクト」 2007年 1月16日(火) 中村祥二(建築家)+鞍掛純一(日本大学芸術学部講師)「2009年妻有の空家プロジェクト」 2007年 1月18日(木) 入澤美時(入澤企画)+安藤邦廣(建築家)「民家の未来」 |
西雅秋「超+刻へ」 |
空家プロジェクト |
主催:「大地の芸術祭」事務局 |
ご意見ご感想は yashio@mui.biglobe.ne.jp |
Copyright © 2002-2006 Yashio.ALL Rights Reserved. |